びわこ競艇場(BOATRACEびわこ)

コースの特徴
日本最大の湖である琵琶湖を利用した競艇場です。
追い風が強力で、季節に関係なく「うねり」が発生します。
春先に吹く沖合からの風には要注意です。肉眼でもハッキリとわかるほど大きな「うねり」が発生します。「うねり」ができるとインコースが不利となります。
さらに「ホームストレッチ」と「バックストレッチ」では、艇がバウンドするほどうねりが強力になるので、レースが荒れやすい難解なコースです。
「びわこ巧者」や「波乗り巧者」と呼ばれる選手に注目しましょう。

水面情報
水質 | 淡水 | 風の強さ | 普通 |
干満差 | なし | 波の高さ | 普通 |
難易度 | 難水面 | 広さ | 広い |
水面の特徴
★水質は淡水で、モーター性能の差が出やすい
琵琶湖を利用して作られているので水質は淡水です。
淡水の水面は海水の水面と比べて浮力が働かないので、モーターの出力が低いと前の艇が作った引き波を乗り越えられないので、モーターの性能差が出やすくなっています。
また、体重が重い選手も、海水の競艇場と比べて活躍しにくくなります。
他の選手と比べて、体重が重い選手は評価を下げるのが良いでしょう。
★季節によって水面の水位が変わる
春になると雪解け水が水面に流れ込むため、春から夏にかけて水面の水位が上がります。
水位が上がると水面が不安定になり、第1ターンマークでのターンが流れやすくなり、逃げやまくりが決まりにくく、差しが決まりやすくなる。
逆に、秋から冬にかけては、水位が下がって水面が安定してくるので、差しが決まりにくく、逃げやまくりが決まりやすくなります。
★第1ターンマークにうねりが発生する
第1ターンマークにうねりが発生することがあります。
特に、春から夏にかけては、水面の水位が高いのでうねりが発生しやすくなる。
また、競艇場の近くを通る観覧船の影響で、うねりが発生することもあります。
観覧船は夏季になると便数が増えるので、水位が高くなることと合わせて、夏季はうねりが特に発生しやすいと認識しておくとよいでしょう。
うねりが発生していると、第1ターンマークでのターンが流れやすくり、逃げやまくりが決まりにくくなり、差しが決まりやすくなる。
また、モーターの出力が低いと、うねりを乗り越えられずにターンで艇が暴れてしまうので、第1ターンマークの周回展示をチェックして、綺麗にターンできている艇に注目してみよう。
★向かい風5m以上か追い風2m以上で1コースの1着率が下がる
向かい風は4m以下なら、1コースの1着率は下がらない。
ただし、向かい風が5m以上になると、1コースの1着率が下がり、3コース~6コースの1着率が上がります。
また、追い風2m以上のレースでは、1コースの1着率が下がり、2コース~4コースの1着率が上がる。2コースの差しや3・4コースのまくりが出やすくなる傾向にあります。
季節別入着率
■春季(対象期間/2024.03.01~2024.05.31)
コース | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
1着 | 47.2% | 17.2% | 15.6% | 13.7% | 5.8% | 1.7% |
2着 | 20.0% | 26.1% | 19.7% | 16.8% | 14.0% | 4.7% |
3着 | 11.0% | 19.1% | 21.7% | 24.8% | 17.9% | 14.7% |
■夏季(対象期間/2024.06.01~2024.08.31)
コース | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
1着 | 52.3% | 14.5% | 14.7% | 10.1% | 7.6% | 1.1% |
2着 | 17.6% | 25.0% | 19.8% | 16.8% | 14.3% | 6.8% |
3着 | 9.0% | 17.8% | 19.7% | 21.2% | 19.5% | 13.3% |
■秋季(対象期間/2024.09.01~2024.11.30)
コース | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
1着 | 60.3% | 14.4% | 10.7% | 7.6% | 5.2% | 2.1% |
2着 | 17.7% | 24.9% | 23.1% | 18.3% | 11.9% | 4.7% |
3着 | 8.9% | 19.2% | 20.9% | 18.9% | 20.3% | 12.4% |
■冬季(対象期間/2023.12.01~2024.02.29)
コース | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
1着 | 57.4% | 14.8% | 11.8% | 12.0% | 4.6% | 0.8% |
2着 | 20.9% | 23.6% | 24.2% | 15.6% | 11.1% | 6.2% |
3着 | 6.3% | 20.2% | 21.8% | 21.0% | 17.6% | 14.4% |