有料情報徹底検証【競艇スマッシュ】

みなさまこんにちは。

新たなコンテンツがこの度始まりました!

みなさまが気になるであろう『有料情報を徹底検証』してみました。

「有料情報に参加していたいけど当たるか不安」、「情報代が元をとれるか不安」など様々な不安があると思いますが、みなさまのそんな不安を解消でき、参加する後押しになれたらと思います。

そんな今回検証したサイトですが、こちらになります。

【競艇スマッシュ】

以前、検証記事でも検証(済)の優良サイトになります。

ご登録されている方もいらっしゃるかと思います。

まだご登録されていない方もぜひこの記事を見て登録の検討をされてみて下さい。

今回は1回では実力が分からないかと思いましたので3日間検証を行いました。

その【競艇スマッシュ】の有料情報ですがこのようなラインナップとなります。

気になる1日目に参加した情報ですが、競艇スマッシュといえばこの情報!の500PTの「DASH-GOLD」に参加してみました。

前回の検証でも参加しているのですが、引き続きレベルの高い予想を出しているのか見たく、久しぶりに参加してみました。

公開された買い目がこちらになります。

G1近畿地区選手権が開催されているボートレース三国の予想になりますね。

帝王・松井繫選手や馬場貴也選手や遠藤エミ選手ら国内トップの豪華選手が出場しています。

予想は10Rと12Rの2レースの予想になります。

金額は記載されていているので、その通り購入してみました。

まずは10Rの結果から見ていきましょう。

気になる結果はというと…

1-2-4で3連単的中!

この買い目は3,000円で購入していたので払戻しは35,400円になりました!!

1レース目から的中は幸先いいですね!

次の12Rの買い目は5通りになるので、1点7,000円で購入しました。

12Rへコロガシの結果はというと…

2-3-1で見事的中!かなりいいオッズになりましたね~!

若手のホープ小池選手見事な差しを決めてくれました!

この買い目は7,000円で購入していたので払戻しは644,700円になりました!!

1日目から幸先よくコロガシ成功できました!

これは期待できそうですね!

2日目に参加した情報ですが、300PTの「HIT」に参加してみました。

公開された買い目はこちらになります。

一般戦が開催されているボートレース芦屋の予想になります。

予想は10Rと12Rの2レースの予想になります。

金額は記載されていているので、その通り購入してみました。

まずは10Rの結果から見ていきましょう。

気になる結果はというと…

1-4-3で3連単的中!3連勝です!!

この買い目は2,500円で購入していたので払戻しは92,500円になりました!!

次の12Rの買い目は6通りになるので、1点15,400円で購入しました。

12Rへコロガシの結果はというと…

1-3-2で見事的中!

この買い目は15,400円で購入していたので払戻しは241,780円になりました!!

2日目も見事的中でいい金額を獲得することができました!

4戦4勝で的中率100%をキープし、運がいいです!

このままの勢いで最後の3日目も一獲千金したいですね。

3日目に参加した情報ですが、奮発して400PTの「SMASH-近畿」に参加してみました。

公開された買い目はこちらになります。

一般戦初日のボートレース住之江の予想になります。

予想は8Rと10Rの2レースの予想になります。

金額は記載されていているので、その通り購入してみました。

まずは8Rの結果から見ていきましょう。

気になる結果はというと…

2-1-5で3連単的中!3日目も勝利しました!!

この買い目は2,500円で購入していたので払戻しは88,250円になりました!!

次の12Rの買い目は6通りになるので、1点14,700円で購入しました。

10Rへコロガシの結果はというと…

4-3-1で見事的中!!!見事6連勝となりました!

この買い目は14,700円で購入していたので払戻しは536,550円になりました!!!

3日目もコロガシ成功です!

6戦6勝になりました。

3日間参加した有料情報ですが、参加した情報は全的中の的中率驚異の100%になりました。

獲得した獲得金額ですが、

1日目:644,700円

2日目:241,780円

3日目:536,550円

6戦6勝

トータル:1,423,030円

今回も見事な予想で142万円の獲得と3日間連続で大勝利を飾ることができました!

さすがの結果です!

ぜひ情報参加に悩まれているみなさまもこちらの【競艇スマッシュ】で夢の一獲千金をつかんでください!!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。